和晃BLOG
2021.01.13
新車販売が回復の兆し
昨年11月から一部車関係の工場が忙しくなってきました。
昨年の新車販売実績は
2019年同月比6・7%増の41万1601台だそうです
とはいえ、2019年の後半は増税に伴って
新車の買い控えがあったので、
2018年と比較すると6.9%減といったところです
世界ではテスラや日産を筆頭に
電気自動車推進の動きが起こってますが、
連日のニュースを見ると
超豪雪のために高速道路で立ち往生している姿が見られます
和晃でも話題になりましたが、
あんな寒い中、電気自動車ってどうしてるんだろ??
気温が低いと電気効率が落ちて
通常よりも発電しないからバッテリーの減り早くなりますよね?
自衛隊の方が救援物資やらガソリンを配給してると思うんですが、
電気自動車には専用発電機とかを持ってくんでしょうか?
ガソリン車は二酸化炭素やら排気ガスいっぱいだすけど
それでも、強味はありますよね
それに、電気自動車のスタンド式急速充電とか
中に乗ってる人の電磁波の影響も懸念されると思うんですよ。
さらに言えば地震国日本では停電が起きた時の充電方法だとか
いざって言う時に充電できないとか・・・
というわけで、マイカーが未だにキャブ車の
マニュアルガソリン車の抵抗日記でした
本当は未来の為にとってもいいシステムだとは思ってますよ!
でも、ガソリン車の部品作ってる企業にとっては死活問題なのです。
すべてが電気自動車になったら
エンジンやマフラー作ってる工場はどう生き残るんでしょう。
愛知の雄、トヨタを筆頭にちゃんと考えていかなくてはいけませんね