和晃BLOG
2021.06.11
京セラさんの勉強会
昨日、京セラさんが主宰する
「一線会」のWEB勉強会を受講しました。
受講といっても、Youtubeに動画をアップして
専用ページに埋め込んであるのを見るだけなんですが、
このスタイルで全然良いと思うんです。
以前、ブログにも書きましたが
ZOOMとかで配信すると
結局その時間に縛られますよね。
しかも内容のほとんどが一方的な配信であった場合
視聴者にとって生配信であるメリットなんもないんですよ。
それこそ、少数グループ単位の配信で、
途中で視聴者参加型とか、
グループワークがあるとかなら別ですけど。
あと、結局職場で見てると電話や対応が出てくるんです。
外に出て会場に行ってとかっていう話なら
強制的に集中できるんですけど、
職場環境では、ついつい集中の敷居が下がるのは仕方ないことかと。
発信元は、いかにダイレクトに熱量を伝えられるか
動画をアップしただけでは誰も見てくれないとか
いろいろ試行錯誤はされていると思いますが、
しっかりしたコンテンツであれば後からでも見ます。
ちゃんと集中できる時間帯を選んだり、
半分見て、残り半分を後から見たり。
つまるところ、主催者よがりではなくユーザビリティ
ここ重要です。
次回別の所のオンラインセミナーも予約しましたが
日程複数、時間帯も複数
これなら参加率上がるでしょ!って思われてるかもですが、
どの時間帯も微妙・・・
きっとお付き合いで参加ログインはしても
PCのバックグラウンドで流してるだけって参加者も多いんだろうなー
現場発信のみだった環境から
オンラインベースでの情報発信に切り替わった所は
本当に難しいですね。
形が整って、正解が見えてきたあたりでコロナが終息して
培ったものが無駄になるのか、
これを新たな武器の一つと出来るのか
数年後が楽しみです。