和晃BLOG

2021.07.07

タナバタダ!

今日は7月7日七夕です。
一年に一度しか会わない
超ストイックカップルの
彦星と織姫の大切な一日

こういった昔から続く習わしだったり
行事というのは時間が経つごとに
本来の意味が薄れていってしまいます。

かくいう私も昨晩こどもが作った
七夕飾りを見ながら
そもそも、これって何や・・?
と意味も知らずに飾ろうとしました。

 

どれくらい知ってる?「七夕飾り」の意味と作り方 | キナリノ

緑:吹き流し、黄色:網飾り、青:貝飾り、
オレンジ:ちょうちん、ピンク:輪つづり

これらはちゃんと意味があるんですよね~
吹き流しは、お裁縫が上手になりますようにと
織姫さんの機織り技術にあやかった願掛けなんです。

網とか貝飾りは、漁がうまくいきますようにと
収穫や豊穣を願い

みんなの心を明るく照らす提灯

輪つづりは願いや繋がりがいつまでも続く様に

他にも、くずかごは倹約、清潔
巾着は金運などなど

非常に様々な願いを形にして
古来より神聖とされてきた笹に飾りづけするのです。

なるほど
昔の人はロマンチックだなぁと思いを馳せながら
子供たちと飾り付けをしました。

 

そして、
明日はどしゃ降りだけど、まだ飾るん?

 

こんな腐った台詞が喉まで出かかりましたが
大人なので飲み込みました。
しかも長男ですから。

 

きっと大丈夫、みんなの願いが届いて
明日はきっと晴れるから!

 

追伸 : AM9:00
外を見ると大雨

コメント

コメントフォーム

不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。