和晃BLOG
2021.11.08
愛をとりもどせ!!
少子高齢化社会の日本
子供が少なくなるにつれて
過保護度合いってやっぱり反比例するんですかね?
単純に金銭的な事を考えても
子供3人養うよりも
その財力を一人につぎ込めれば
習い事からおもちゃまで
子供にとっては様々な環境が整うし
親の愛情も分散せずにどっぷりです。
かく言う我が家も
長男長女の子供二人ですが
自分の子供時代と比較すると
マカロンくらい激甘です。
小5の息子とか普通にママ~とか言って
ハグしてもらったりして
ここはアメリカンホームドラマの舞台かと
そんな甘ったれた息子を
いつもママからひっぺがし
おら~って放り投げます。
息子と一緒にゲームしたりもするし
確かに昔とは親と子の距離感は
変わってきてるなぁとは思います。
まぁ、そんなのは家庭の事情でどうでもいいんですが、
これが地域にまで影響してくると
正直「う~~~ん」と思ってしまいます。
私の住んでいるところは住宅街から離れた所で
小学校から子供の足で徒歩30分くらい
最初の15分が住宅街で
後半15分が田舎道です。
昔は田舎道エリアに街灯はなく
冬場の月が出てない帰り道は真っ暗どころか
もはや暗黒世界でした。
それが今や街灯はついて
住宅街から田舎道に差し掛かる辺りには
監視カメラとかまでついています。
ですが、うちの地域の決め事で
「小学生は一人で下校してはいけない」
こんなルールが作られてしまい
一人になってしまう場合は
迎えに行かなくてはいけないのです。
これがすんごい厄介で
田舎のエリアなので
登下校の集団の人数が少なく
同学年も二人とか
片方が休んだり部活だと
もう片方はお迎え
さらに上の子と下の子の下校時間が違ったりすると
2回迎えに行かなくてはならず。
場合によっては仕事を休んで
迎えの対応をしなくてはいけないんです。
私は生まれ育った実家で二世帯なので
同じ学校に同じルートで通っていましたが
迎えにきてもらうなんて
小学校6年間で何か理由があって3~4回だったかと
「最近は物騒だから子供たちを守る為」
絶対、昔より今の方が安全だから!
これって具体的な数字を元に言ってんの??
この地域で登下校中にトラブルなんて
この十数年無かったじゃない
自分らが子供の頃は
郊外エリアに差し掛かるあたりで
下半身剥き出しの変態が良く出没しました。
ちょうどその辺りに今は監視カメラが付いています。
住宅もその頃よりは増えて人の目が増えたし。
そういう目撃情報もラインとかで回ってくるし
ずいぶんとセキュリティが上がったと思っています。
その上で、心配だから!って・・・
これって過保護じゃない?
このルールのおかげで部活動も満足にできず
他の子が早退したとかになると
急なお迎えが必要になり親は時間にぶん回されるし
良い事無い気がするんです。
子供らは、こんなぬるま湯ライフを送って
果たして社会を生き抜く基礎が育つのだろうか?
私は声を大にして言いたい
ほっといても子供は割と育つと!!
こんな生活を送ってる小僧なんて
ケンシロウの居た世紀末だったら
真っ先にやられてるわっ!!
父は上腕二頭筋でTシャツが破れる位
丈夫に育って欲しいのです。