和晃BLOG

2021.09.17

保存のデジタル化

ペーパーレスが叫ばれる昨今
皆さんの主な記録手段は?

スマホでLINEをメモ代わりに使ったり
メールの下書きを利用したり。
メモアプリで管理したりPCに保存したり。
今は紙を使用しなくても
様々な方法で文章やデータを保存する事ができます。

でも、その保存期間てどれくらいでしょうか・・・?

スマホに保存した場合
落とした → 終了

場合によっては数秒かもしれませんね。

PCにテキストとして保存
データを保存するハードディスクの寿命はおよそ
約26,000~35,000時間
これを超えると故障したり
データの消失に繋がります。
まぁ使用頻度が高いPCであれば数年という所ですね。 

磁気テープに保存

いわゆるビデオテープだったり
カセットテープだったり
環境が良ければ50年保存できるようです。

CDなどのディスクに保存
100年までは推定値で保存が可能らしい!

 

ここまではデジタルな方法ですが
これをアナログな手法に変えることで
爆発的に寿命が延びます

 

紙に書く
およそ紀元前500年ほど前のの書物が現存しています。
保存可能期間が急激に伸びましたね!
寿命が2500年程は証明されました。

紙以外に書く

紀元前3300年のメソポタミア文明
中学生くらいで習いましたねー!
この時に粘土板に記録された文章が
今の所、世界最古の現存する文章だと思われます。

岩壁に描く

インドネシアの洞窟に描かれた
イノシシの壁画
約4万5000年前

 

結論

大切な事は洞窟の壁に書け!

※勝手に人ん家の洞窟に書いちゃダメだぞ!

2021.09.14

2回目を打ってみた

日曜日にワクチン接種2回目に行ってきました。

何かと話題の二回目の副反応ですが
一回目の時、ちょっと腕が痛いだけで
全然へっちゃらだったので
そんな副反応とかこないんじゃない?
って思ってました。

痛切に甘かったです

まず、私が接種したのはモデルナワクチン
2回目の発熱は6割以上と
なかなかの数字を叩きだしています。

接種当日の夜、
お?以外に肩痛くなってきてんなぁ
念のために解熱剤飲んで寝るかぁと

朝4時

!?

な、なんだ!?

地震??

ちがう!

俺が震えてるんやー!

はい、痙攣してました。
びっくりしますね、上半身と腕がガクガクなって
その振動で起きましたから。

どうやら、寝る前に飲んだ解熱剤が切れて
短時間で体温が39℃に上がり
体がびっくりしたんでしょうね。
暫くあわわしてると若干収まり
念のため用意しておいた
暖かい布団をかぶって朝まで二度寝

6時起床

すんごい倦怠感
動くことはできそうだけど
とりあえず解熱剤飲んで出社するも
お昼に熱を計ると38.4
やっぱあかんわコレという事で
早めに帰り横になる

軽めの夕食をとり
カロナール400mgを飲んでたけど
あんまし解熱されてなかった模様
どうやら、解熱剤を飲んでも
ほぼ一日中38℃を超えていたみたい。

なのにウロウロしてたのが
マイナスポイント。

解熱効果があまりなかったことから
保冷剤を使った物理的に体温を下げる方法へ変更
首、脇下を冷やすと一気に楽に!!

翌日、というか今
体バッキバキです。

熱は37℃と微熱程度が残ってますが、
とにかく背中やらお腹らへんが痛い。

なので、これからモデルナ2回目を打つ方へ

発熱を感じたら
解熱剤+保冷剤で
しっかり体温を下げるべし!

現状、高温状態が続いた為に
筋肉疲労がたまり
3日目なのにまともに動けません。

あと、熱出てるのにウロウロしない。

家族にしこたま怒られます。

2021.09.10

マッスル計画の落とし穴

 和晃マッスル部の末席 山田です。
昨年末よりマッスル部に入り
プロテイン高瀬に弟子入りし
夏ごろにはムッキムキの予定でした。

参加当初177cm60kg
正直ガリガリで食細く
おやつ大好きご飯食べない派でしたが
まずは食の改善で体重を増やす!
胃トレから始めました。

毎日お昼はオニギリ一個の生活が数年続いていたので
丸々一個のお弁当を食べるのも一苦労
それでも無理して大盛弁当とミニカップラーメンとか
胃腸薬を飲みながら食べ続け
そしてトレーニングも指導のもと
週3でがっつり目に
すると一ヵ月ほどで体重は5kg増え
なんかちょっとイイかもって。

そんなこんなで年が明けて
緊急事態宣言発令
ジムも万が一に備えて控えることに
結局解除は3月ごろだっけ?
よっしゃーと通い始めてまた一ヵ月もたつと
蔓延防止法発令
そこから通常運転時に通って、
なんか、発令したら控えてを繰り返し
結局8ヵ月所属しているうちの
半分は通っていない!!

というか問題は
胃トレしたからご飯一杯食べる

トレーニングしない

なんかお腹周りもってりしてくる

 

逆効果やん!!

どうしてくれんのよ
この何かお腹とも背中とも言えない部位の
もっちりした手触り

いや、それなりに胸とかでかくなったし
肩周りとかでかくなったよ?
でも腹周りもでかなってるやん!!

筋トレ始めて太りましたって・・・
もー屁もでねぇ・・・
グデン ('、3)_ヽ)_ 

2021.09.08

魔法使いのピロピロテープ

昨日VHSの話をブログに書きましたが
子供の頃からすっごい疑問がありました。

なんで、あの茶色いピロピロテープ
映像や音が保存できるのか・・・? 

レコードは溝に凸凹があって
それを針でなぞるから音を再現できる。
これは思いっきり物理的な話だから良く分かる。

なのに、カセットテープっちゅうのは
どうやってピロピロに録画したり、消したり
また上書きしたり。。。

どうなってんの?

なんか磁気テープって聞いたことはある。
磁石というか磁力が練りこまれてる・・・?
超分かんない。

OK、GOOGLE
何でピロピロに記録できるの?

テープに磁性体とよばれる粉末をくっつける。
こいつは半磁石の状態で、まだ磁石ではない。
これに磁石のパワー(磁界)がかかると
磁性体は磁石化する!
そして、磁石化してる状態は固定されるけど、
解除するとまた磁石じゃなくなる。

ふむ

ハンターハンターで例えるなら
念能力を開放する為に
外部から念を送りこむと
念使いになれるけど
場合によっては絶を行い
何も無い状態に戻せる。

 

話が逸れました。

 

えーーーーっと
録音の仕組み!

マイクで拾った音を電気信号に変えて
録音ヘッドという所で更に磁力の信号に変えて
テープに付着している磁性体を半磁石化して記録する。

 

・・・

 

結論
魔法のテープ

2021.09.07

おひさしぶり

山田家の子供らは
夏休みが明けたものの
自主休校をしております。

長男に持病があるので、コロナにかかったら
結構やばめな感じがするので
迷った結果こうなりました。

やはりクラスでも数名自主休校しており
学校側も欠席扱いではなく
別途宿題等を用意してもらってます。 

タブレットはすでに配布されているので
準備ができ次第、授業も配信出来る様になるとの事
これも一重にデジタル通信が発達したおかげですね。

今後、通信制の学校も見直されて
離島や都心から離れた場所でも
ネットワークさえ繋がれば
ちゃんと学校を卒業できたり
通信の場合は授業料が安くなるとか
いろんな制度を整えるいい機会かもしれませんね。

そんな中、我が家では自主勉強用に
ドリルや問題集を買いましたが
英語がドリルだけだと難しいんですよねー。
小学校のレベルだとリスニング等で
耳を育てる方が大事だと思うんです。

まぁ休みの日にやるかぁと思っていると
ばーばが良い物があったはず!と
押し入れを探すと
立派な英語の教材セットが!!
しかも映像教材がメイン!

ただし

VHS

ヒーハー!

久しぶりに見たぜ!!

小学生の頃、近所のツタヤで
Xファイルシリーズを借りに行ってた事を思い出したよ。

フィルムもかかって完全な新品
12巻セットだけど
高校入試用

いや、そもそもビデオデッキ・・・

かーちゃん、デッキ探す方が苦労するよ。
そして、久しぶりに見たVHSが
Switchよりでかくてびびったよ。

2021.09.03

陶神オリバー再び!

 以前、ブログだかTwitterでも触れていますが、
今年もせともの祭りは中止が決定しております。

90年の歴史の中
戦時中を除いて中止となったのは、
この2年だけなのです。

これにより瀬戸市民は打ちひしがれ
明日を生き抜く力も失いつつある中
ヒーローが立ち上がったのです。

その名も「陶神オリバー」

市民の心を奮い立たせるため
ムービーとなって帰ってきた!

本日まで開催されているクラウドファンディングでは
すでに目標額の100%を達成!

9月11日にその全貌が公開されるぜ!!

俺の闘志は1300度!
ヒーロー史上もっとも熱いヒーロー!

もし、さらに次回作があるなら
ザコ役でいいから出たい!

陶神オリバー公式ページはこちらから!

2021.09.02

EV補完計画

日産リーフから始まったEV車
あんまし町で見かけない気がする。
脱炭素社会の中、自動車万歳の日本が
ぜーんぶEV車になったら
空気めっちゃキレイになりそう。

そんな私は、もはや旧車の部類と呼ばれる
日産のパオを生涯のパートナーとしています。

だってめっちゃかわいいもん。
三角窓でカセットテープは現役
窓は手動なのにキャンパストップは自動スイッチ
後ろのハッチバックはベンチになるんです。

そんな愛車も平成元年の車なんで30年選手
もちろんバリバリのガソリン車で
マニュアルのシフトをグイングイン言わしてます。

しかしながら時代と逆行した乗り物であることは間違いなく
エコカー減税なんて
「何それ食べれるの?」状態

いずれガソリン車は重課税とか
廃車に追い込まれてしまうんだろうか・・・

そんな時見つけたのが
ガソリン車をEV化キット!
何という事でしょう
スペースさえあればEVモーターを積んで
電動自動車化できるんですって!
しかも日産リーフの中古が出回りはじめ
それをベースに旧車に移植した
旧車EV補完計画なるものが
始動しているとかいないとか!

これなら安心してまだまだ現役でいけそうだ!

とりあえず、週末は雨漏りを直すところから始めよう!

2021.09.01

断捨離 と だんじり

 断捨離

10年ほど前から急に耳にする様になりましたよね。
初めて聞いた時は、なんかチベット密教の修行的な?
そんな響きに、カッケーと思いました。

でも、この言葉のイメージは
あながち間違いではなく
最初は40年ほど前にヨガの思想として
教本に出語したらしいです。

その後改めて商標として登録され
不要な物を捨てる
ミニマリスト至上みたいな感じになって
世間で流行ったんですね。

私はもともとバンバン捨てちゃうタイプです。
大事な手紙とかも写真に撮ってデータ化したら
本体は捨てちゃう的な

それでも結婚式の時に嫁から貰った手紙とか
10年以上愛用している物も両手に数えるくらいはあります。

服は衣替えのタイミングで今季着なかったなぁとなれば
そのタイミングで捨てますね。
高かったのに・・・と思うと
免除延長しがちですが、
そこは割り切ってます。

そして問題は嫁が全く逆の人なんです。
私が掃除の時にいらん物と区別し
捨てる、そして怒られ喧嘩に発展します。
ここ数年の我々夫婦喧嘩の原因は
主に掃除です。

子供が赤ちゃんの時に来ていた服や
椅子とかおもちゃとか、いまだに取っており
せめて大事に保管してるならまだしも
不燃の袋とかに入っている・・・

そして極めつけは
数年前に買ってあまり読んでないけど
本棚にホコリを被って置いてある

「断捨離」

と大きく書かれた
掃除と片づけで幸せになれるという魔法の本

これを捨てない嫁がもはや面白く
掃除の時、毎回この会話が繰り返されます。

ワイ「もー読んでないしホコリ被ってるやん」
ヨメ「は?だんじりと断捨離は人生のメソッドやで?捨てへんわ」
ワイ「あんた奈良の人やん。。。だんじり行った事もないやん。。。」

くっ絶対メソッドの意味も分かってないくせに・・・

いつか不燃物の袋を
頭から被せてやるぜっ!!