ARUMCODEがNCプログラミングにかかる手間を大幅に解消!

コスト削減を実現できるAI分析ソフトウェアが登場

多くの現場で「人手不足」の問題が深刻化してますよね。

熟練者の方が引退されて技術の継承ができていないとか、操作できる人がいなくなってしまったとか

さらに大きな問題は人手は足りていないが、これ以上人件費に割く余裕はないということです。

これ以上作業工程を見直してもどうにもならない!

そんな時に今回紹介するソフトウェア「ARUMCODE」が一役担えるかもしれません。

NCのプログラミング作業を完全自動化することにより、製品あたりのコストを50%削減!

少人数・短時間でのフローを確立することができるのです

人手不足で業務がうまく回らないよ~

一番手間に感じる部分を解消するのが効率化の第一歩ですよ!

う~ん・・・やっぱりプログラムコードや工具選定かなぁ・・・。
慣れた人なら早いんだけどね~。

出来る人が限られる仕事はリスクでもあるんです。
もし急にケガをしたり辞めてしまったら・・・・
困っちゃいますよね?

考えただけでストレスで毛が抜けそうだよー(´;ω;`)

アルムコードのここがすごい!

●多彩な形状の加工が可能

●あらゆる加工フィーチャーに対応

●最適な加工の種類を自動で判断

●被削材の寸法を自動設定

●工程表・見積書・作成指示書を自動作成 ←これ便利!

3軸のフライス加工に対応
5軸・旋盤加工・研磨加工・鋳物加工にも順次対応予定。

材料は各種アルミ、各種銅、各種樹脂、各種炭素鋼、一般構造用鋼材に対応。

※A2000、5000~7000番代、S45C、S50C、SS400、SUS303、316など

※推奨ワークサイズ:最大2000 mm×1000 mm×50 mm

国内マシンメーカーのほぼ全てに対応。

※対応NC制御:FANUC、三菱電機(メルダス)、SIEMENS

工具の登録可能本数 1000本

どこにAI分析が使われてるの?

工具の選定 加工の割付データと、登録工具の情報をもとに、
それぞれの加工に最適な工具種類と、加工領域における最大径工具を自動設定します。
加工条件の最適化 ねじ、リーマなどの特殊形状の判断や、
等高線加工と走査線加工の範囲を自動で識別し、それぞれの形状に合わせて、適切な工具の割当てと加工パスを出力します。
被削材の情報の解析

CADデータ図面の外形寸法を自動測定し、ワークのサイズを自動で算出します。
また、各種材質、それぞれの特性に合わせて工具摩耗や切削抵抗、熱変動まで判断した上で、加工条件を自動設定します。

精度 解析した加工パスで加工した加工品の精度は寸法公差±10μm、形状交差±5〜15μm、表面荒さRa0.5前後を実現
補正作業の自動化*
主軸にセットされた工具の整合性判定(ポカよけ)や、加工完了後の工具摩耗測定と工具データの更新も自動で行い、工具に関する段取り時間を70%削減
マルチドライブ*
複数のマシニングセンタに同時加工開始指令を可能。最大50台まで同時稼働が可能

*はオプションになります

操作は簡単!

データをクリックしてアルムコードに入れるだけ!

これだけの事が自動で終わるんですよ!!

実際にデモ画面を見ましたが・・・
CADデータ1枚をクリックしてアルムコードに放り込んで、解析開始ボタンをポチッ

PCスペック+ネット速度にもよりますが、約1分ほどで解析完了。

CADデータを保存していたフォルダを開くと、工程表やら指示書がずらーっと並んでるわけです。

第一工程にはこの工具、かかるコストは○○円
ワークの起点は作業者から見てココ!みたいな・・・

もはや、この機能だけでも価値がある!!

CAMと何が違うの?

実際のところ、CAMとは異なる立ち位置だなぁと言う印象を受けました。

ARUMCODEの導入はイメージで言いますと、
「コードが書ける中堅作業者」

例えば一番活用できるのは、少量多種系の取り扱いがある工場で、比較的簡単な工程のものをARUMCODEに丸投げして、工程が複雑そうなものを、オペレーターが取り組むといった住み分けが良いと思います。

特に解析はまとめて行えるので、帰る前にデータを放り込んで翌日チェックといった感じで、時間の有効活用ができます!

ただ、複雑な工程だとしても、いったんコードを吐き出させてから工程を見直して調整する事は可能なので、時間を有意義に使うことはできそうですね!

結果的に、ベースとなるCAMソフトがあり、作業者補助としてARUMCODEをれる。
これが現状のベストだと思います。

商品価格

サブスクプランが登場!
利用したい月のお支払いでスタートできるので、まずはお気軽にお試しください!!

月額19,800円~

上記に加えデータ使用料がかかりますので、
目安として、30,000円/月額くらいになります!

★早期予約受付キャンペーン★

ARUM Factory365が7月1日からのリリースに向けて早期予約特典!

先着365社 限定

特典1:1GBデータ使用料

特典2:1ライブラリ使用料

こちらが2ヵ月分無料となります!

基本料だけで一度試してみる分には絶対にお得なキャンペーンですよ!

お申込みはコチラから!!

https://arumcode.com/arumfactory365

申し込まれた方はお手数ですが特典確認の為に、当記事のコメントかメールでご一報ください~。

これがあれば、短時間で高効率な仕事ができそうだよ~

まずは月額プランで試してみるのが一番ですよ!

ということで、弊社が今激推ししたいソフトウェア
「ARUMCODE」の紹介でした!
これからの工場はロボット + AIの導入がキーとなりそうですね。

まだまだ、弊社も勉強不足なので、いろいろと学んで
しっかりとご案内できるようになりますねー!

お問い合わせは和晃までお待ちしてま~す(o'ω'o)ノシ